忍者ブログ
パチンコの原作を紹介してます。原作を知ればより一層楽しめます!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時速2万発という言葉がぴったりな爆発力に、原作の雰囲気を損なわないダークな演出。

天国と地獄を味わうことのできる最強のギャンブル台。ある意味伝説を作ってしまったパチンコ台。それが牙狼です。


てなわけでまずは牙狼のTV第一弾「暗黒魔戒騎士篇」のDVD-BOXです。
2005年放映だからもう7年近く経つのか・・・早いもんだ(;一_一)

僕がパチンコにのめり込んだのもこれが原因かもしれません・・・。

もともと牙狼が好きで、パチンコになってからというものお金がない癖に牙狼を打っていました。

まあそれはさて置き、まずは簡単な紹介からしておこうかと思います。


EMOTION the Best 牙狼 TV-SERIES DVD COMPLETE BOX

新品価格
¥11,544から
(2012/7/15 13:35時点)



-----



暗黒魔戒騎士篇は、冴島鋼牙(牙狼)の成長の記録です。
邪悪な魔物である「ホラー」を討伐することを生業とする黄金騎士牙狼と、画家の卵である「御月カオル」との出会いから物語は始まります。
カオルとの関わりを軸に、鋼牙の命を狙う魔戒騎士「銀河騎士ゼロ」との出会いや数々のホラーとの戦いを通して、初めは無愛想で感情を表に出すことのない鋼牙は少しずつ優しさや感情を表していきます。

ストーリーはぜひご自分で見て楽しんでいただきたいと思うので、自分は牙狼の魅力をお話したいと思います。

まずは「強さ」!これに尽きます。
このドラマには魔戒騎士が数多く登場しますが、その中でも最高位に位置するのが牙狼のもつ「黄金騎士」というものです。
強さも知名度も全てが最高クラス!これはシリーズが進んでも揺るぎのない設定です。

これを踏まえたうえで第1話を見てください。
第1話の敵は名優・峰岸徹氏の演じるホラー「アングレイ」です。
鋼牙が鎧を召喚し牙狼が登場、アングレイの攻撃をものともせず前進します。そして刹那の間に一刀両断。
この第1話を見ていただくだけで牙狼の強さがとてもしっかり伝わります。それでもうあなたも牙狼の虜になっていることでしょう。

この暗黒魔戒騎士篇は、一人の男がさまざまな出会いと戦いを通して「守りし者」へと成長する過程を追う物語です。

とはいってもいきなり全巻は大変だと思うのでまずは1巻をレンタルしてみてくださいw

牙狼ファンの皆さんはこの全巻セットを買っても後悔はないと思います!!

一応このあとから牙狼を一話ずつ紹介したいなと思っています(*゚▽゚*)牙狼大好きw

EMOTION the Best 牙狼 TV-SERIES DVD COMPLETE BOX

新品価格
¥11,544から
(2012/7/15 13:35時点)




牙狼<GARO> 1 [DVD]

新品価格
¥3,250から
(2012/7/15 22:20時点)



-----

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
リンク
最新CM
プロフィール
HN:
スイケン
性別:
男性
自己紹介:
パチンコを楽しむよりもまず原作を楽しんで見ていただきたいなと思います。
ブログ内検索
バーコード
カウンター
DVD紹介
パチンコアプリ
演出が見たいけどパチンコはお金がかかる・・・実機は高い・・・・。
ですがアプリでやればほとんどお金がかかりません!
DLして思う存分演出を楽しんでください。
どれも携帯アプリになりますので携帯からのアクセスをおすすめします。

携帯サイト




"超時空要塞マクロス"
正式版アプリ登場☆


交響詩篇エウレカセブン
アプリ好評配信中!!





携帯・スマフォサイト



パチンコアプリならサミー777タウン.netですね!!
現役もOBも、メーカー問わずどちらの機種も揃っています!!

こちらはパソコンからできるパチスロサイトです。オリジナル機種ばかりですのであまり原作好きには意味がないかもしれません・・・。
ですが今なら1000円分お試しできますのでもし暇つぶしに家でパチスロがしたいなという方はやってみてください。

コガネモチ
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   パチ原.jp   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]